今回ご紹介するのは、グッドスマイルカンパニーから発売された、「化物語」のメインヒロインで、ツンデレだかツンドラだかな性格によって、萌えだか蕩れだかの感情を誘発させると言われている(前に自らをそう評している)独特なキャラクター性を有し、接吻なるキスの前にステープルなるホチキスによる愛情表現を行うちょっと怖い、いやかなり敵に回したくないタイプの、でも誰もが認めるであろうほどのスタイル抜群の美少女である「戦場ヶ原ひたぎ」さん――通称:ガハラさんです。
撮影意欲そそられまくりなポージングのため、とても一晩では終わりませんでした。
以下、2日間悪戦苦闘したというよりかは、存分に楽しませてもらった結果の写真です。
まずはパッケージです。


8方向から見ていきます。








それではピックアップ写真とともに細かくレビューを。







撮影意欲そそられまくりなポージングのため、とても一晩では終わりませんでした。
以下、2日間悪戦苦闘したというよりかは、存分に楽しませてもらった結果の写真です。
メーカー(販売元) | グッドスマイルカンパニー |
原型制作 | 徳永弘範 |
原型協力 | 河原隆幸 |
スケール | 1/8スケール |
まずはパッケージです。


面白いですね。
正面から見て、キャラクターの背後が見えるように設置されているパッケージは、なかなかお目に掛かれません。この時点で既に特異な作品性を感じ取ることが出来ます。
これは、元ネタをご存知の方なら当然把握済みでしょうが、アニメ版の版権絵を忠実に再現したものであり、正面から見えるこの背後のアングルこそ、イラスト通りのアングルになります。
なのでこの角度から見たときに最も見栄えがして、飾る際の決めアングルになるよう、デザインがされていると捉えていいでしょう。
箱の大きさは1/8スケール作品としてはやや大きめ。横にスカートを広げている更に両側に、各パーツが添えられているため、横幅がかなり大きくなっています。その代わり、厚みは横幅に比べるとやや控えめ。
版権絵を忠実再現、ではありますが、そのイラストは描かれていませんでした。なので、元ネタを知らない人には、オリジナルのポージングだと思う人もいるかもしれませんね。そうだとしたら、さらに意欲的な作品に見えてきます。
もちろんこの作品、元ネタがあるから単純に立体化しただけ、などと切って捨てられるようなシロモノではございません。そのギミックは充分に意欲的なものとなっております。詳しくは後述。
正面から見て、キャラクターの背後が見えるように設置されているパッケージは、なかなかお目に掛かれません。この時点で既に特異な作品性を感じ取ることが出来ます。
これは、元ネタをご存知の方なら当然把握済みでしょうが、アニメ版の版権絵を忠実に再現したものであり、正面から見えるこの背後のアングルこそ、イラスト通りのアングルになります。
なのでこの角度から見たときに最も見栄えがして、飾る際の決めアングルになるよう、デザインがされていると捉えていいでしょう。
箱の大きさは1/8スケール作品としてはやや大きめ。横にスカートを広げている更に両側に、各パーツが添えられているため、横幅がかなり大きくなっています。その代わり、厚みは横幅に比べるとやや控えめ。
版権絵を忠実再現、ではありますが、そのイラストは描かれていませんでした。なので、元ネタを知らない人には、オリジナルのポージングだと思う人もいるかもしれませんね。そうだとしたら、さらに意欲的な作品に見えてきます。
もちろんこの作品、元ネタがあるから単純に立体化しただけ、などと切って捨てられるようなシロモノではございません。そのギミックは充分に意欲的なものとなっております。詳しくは後述。
8方向から見ていきます。








角度によっては既に、普通は見えちゃダメな気がする布地が見えちゃったりしますが、そりゃこんな大胆ポーズを決め込んでいたのでは見えないほうがオカシイというもので。
こちらの反応を窺って値踏みするかのような、挑発的な性格が伝わってくるかのようです。
しかしまあ、これだけ見てもお察しいただけると思いますが、文具パーツがえらいこっちゃになってます。これだけ見たら、どうやって販売されているんだと首をひねりたくなるような状況。
ええ、当然のことながら組立式ですので、その点でも挑発的ですよ。
こちらの反応を窺って値踏みするかのような、挑発的な性格が伝わってくるかのようです。
しかしまあ、これだけ見てもお察しいただけると思いますが、文具パーツがえらいこっちゃになってます。これだけ見たら、どうやって販売されているんだと首をひねりたくなるような状況。
ええ、当然のことながら組立式ですので、その点でも挑発的ですよ。
それではピックアップ写真とともに細かくレビューを。

顔。
さすがに元イラストそのままのアングルでは端的に過ぎるので、やや回りこませたアングルにしました。
特徴的なのは、流し目に最適化されたデザインになっていること。
背後から見たり、この位置から見る上ではグッドバランスの瞳に見えます。
眼力が凄まじいですね。
さすがに元イラストそのままのアングルでは端的に過ぎるので、やや回りこませたアングルにしました。
特徴的なのは、流し目に最適化されたデザインになっていること。
背後から見たり、この位置から見る上ではグッドバランスの瞳に見えます。
眼力が凄まじいですね。

そして、ほぼ正面からみるとこのようになります。
やや目が離れている、いわゆる【ヒラメ顔】に見えてきました。
これが、この作品のひとつ大きなポイントでしょう。
これをマイナスと見るかどう取るか、です。
やや目が離れている、いわゆる【ヒラメ顔】に見えてきました。
これが、この作品のひとつ大きなポイントでしょう。
これをマイナスと見るかどう取るか、です。

その、横に広がった瞳を背後の《決めポーズ位置》から見ます。
すると、このようにキッチリとこちらに向いた、確かな視線を感じ取ることが出来ます。
これが正面から見た際のバランスを整えていたなら、横顔からの視線はここまで鮮烈に捉えられる事はないでしょう。
横顔、そして背後から見る事を前提とし、それに最適化されたデザインとなっているからこその【ヒラメ顔】造形。そう捉えるのが妥当でしょう。
見る角度によって破綻する顔パーツのフィギュアは多々ありますが、こちらの作品については技術やデザイン、表現力などが乏しいことによるものではなく、横顔にベストな表情を作るために、正面から見た際のバランスを敢えて犠牲にしていると思われます。
いや、この割り切りが結果として作品性を上げているのですから、プロフェッショナルの仕事と言えるのではないでしょうか。感服いたしました。
すると、このようにキッチリとこちらに向いた、確かな視線を感じ取ることが出来ます。
これが正面から見た際のバランスを整えていたなら、横顔からの視線はここまで鮮烈に捉えられる事はないでしょう。
横顔、そして背後から見る事を前提とし、それに最適化されたデザインとなっているからこその【ヒラメ顔】造形。そう捉えるのが妥当でしょう。
見る角度によって破綻する顔パーツのフィギュアは多々ありますが、こちらの作品については技術やデザイン、表現力などが乏しいことによるものではなく、横顔にベストな表情を作るために、正面から見た際のバランスを敢えて犠牲にしていると思われます。
いや、この割り切りが結果として作品性を上げているのですから、プロフェッショナルの仕事と言えるのではないでしょうか。感服いたしました。

そして、やや上から見下ろした際の横顔が個人的に一番ツボりました。
口元がどことなく歪んで見え、まるでこちらを嘲笑するかのような余裕綽々の表情。もうこれ、マゾ野郎には堪らない仕打ちです。
そしてもうひとつ、注目すべきはこの左手の指先です。
親指と中指と薬指の3点でスカートの裾を軽くつまみ上げ、人差し指と小指はふわりと浮いているこの状態です。
口元がどことなく歪んで見え、まるでこちらを嘲笑するかのような余裕綽々の表情。もうこれ、マゾ野郎には堪らない仕打ちです。
そしてもうひとつ、注目すべきはこの左手の指先です。
親指と中指と薬指の3点でスカートの裾を軽くつまみ上げ、人差し指と小指はふわりと浮いているこの状態です。

この角度からみると、人差し指がキッチリとスカートの裾をつかんでいますが、ワタクシは先程のアングルから見た指の仕草が好きなので、そんな瑣末事は見て見ぬ振りを決め込みます。

この指の形ですよ、この指の形。
いやもう、指フェチにしかわからない境地でしょうが、いいんです。自分がいいんだからいいんです。
いやもう、指フェチにしかわからない境地でしょうが、いいんです。自分がいいんだからいいんです。

ふわりと浮いた髪。
この髪、硬度が高く軽い素材であるABS製です。
確かにPVC製では重さがあるため、ここまでふわりと浮いた表現には出来なかったのでしょう。シャープさも保てなかったのでしょう。
ですが、その代わりに折れやすいのですこの素材。
ただでさえ周りに文具パーツを配置したり、付属の別タイプのスカートへ挿し替えたりした場合にそれぞれのパーツと髪が触れやすいデザインなのに、その髪がPVCに比べて折れやすい素材なので、取り扱いには細心の注意を払わなければなりません。
この点については要注意事項ですので後述します。

この髪、硬度が高く軽い素材であるABS製です。
確かにPVC製では重さがあるため、ここまでふわりと浮いた表現には出来なかったのでしょう。シャープさも保てなかったのでしょう。
ですが、その代わりに折れやすいのですこの素材。
ただでさえ周りに文具パーツを配置したり、付属の別タイプのスカートへ挿し替えたりした場合にそれぞれのパーツと髪が触れやすいデザインなのに、その髪がPVCに比べて折れやすい素材なので、取り扱いには細心の注意を払わなければなりません。
この点については要注意事項ですので後述します。

脚は艶ありのブラック塗装が施されたハイソックス。いわゆる絶対領域を象っています。


その周りに多種多様な文具パーツが散りばめられます。
写真で見たら、一見すると本物の文具に見えてしまうかもしれないほどの再現性。すごいです。そこまで抜かりがありません。

写真で見たら、一見すると本物の文具に見えてしまうかもしれないほどの再現性。すごいです。そこまで抜かりがありません。

一覧するように。
これだけの精度のものを付属しているというのですから恐れ入ります。
その分、価格は上積みされていると感じられるほどですが……

これだけの精度のものを付属しているというのですから恐れ入ります。
その分、価格は上積みされていると感じられるほどですが……

文具パーツは2つの群に構成され、それぞれ台座との間に専用の軸をハメて、直立させます。
設置する角度は、文具パーツがガハラさん本体に干渉しないよう、そしてパーツを破損しないよう、慎重に調整していきましょう。

設置する角度は、文具パーツがガハラさん本体に干渉しないよう、そしてパーツを破損しないよう、慎重に調整していきましょう。

改めてアップで。
凄いですね。ほんとうに凄い。よくぞここまで作ったものだと感心してしまいます。フィギュアのオプションパーツとはにわかに信じがたい見た目ですね。

凄いですね。ほんとうに凄い。よくぞここまで作ったものだと感心してしまいます。フィギュアのオプションパーツとはにわかに信じがたい見た目ですね。

上からのアングルも、個性的で面白いです。
この写真でも判るように、台座は透明で真円というシンプルこの上ない物になっています。

この写真でも判るように、台座は透明で真円というシンプルこの上ない物になっています。

ここで破損によくよく注意しながら、もうひとつのポージングパターンに組み換え。
スカートと両手のパーツを挿し替え、周りの文具を外します。

スカートと両手のパーツを挿し替え、周りの文具を外します。

手にはそれぞれホチキスが。
ガハラさんのエピソードである【「クラブ」=「蟹」】を模したポーズです。
ガハラさんのエピソードである【「クラブ」=「蟹」】を模したポーズです。
さてここでレビューを総括いたします。
ハマると最高の表情。代わりに、正面から見た顔はややヒラメ系。流し目表情に最適化した結果でしょう。瞳を外側に寄せたおかげで、角度が付いてもきっちりと視線がもらえる、最高の横顔を手に入れたワケですし。
あと、左の指の形状が最高です。指フェチとしてたまりません。
そして、ここで改めて強く申し上げたいことがあります。
パーツの破損に超ご注意ください。
別パーツとして台座の上に組み立てる文具類をモチーフにしたパーツ群はもちろ
ん、髪は硬度の高いABS製で折れやすく、スカートの中にはいくつかの文具が接着されており、分離できるようになっているのですが、分離する際に持ち方
や、力の加減を誤ると簡単に破損してしまいそうな仕様です。隅々にまで気を配りながら作業をしましょう。
台座への設置は、ガハラさん本体からのほうがいいです。先に文具を設置してから、はオススメできません。ガハラさんを確実に定位置に設置してから、干渉しないように注意を払いながら、慎重に慎重を重ねて方向を調整しながら文具類パーツを設置するのが良いです。
パーツの組み上げ方は付属の説明書に書かれています。これを見なければ、設置に自信が全く持てないスケールフィギュアは個人的に初めてでした。みなさんもちゃんと確認してから設置に取り掛かるようにしましょう。
以上、グッドスマイルカンパニーの【化物語】「戦場ヶ原ひたぎ」フィギュアのレビューでした。
ハマると最高の表情。代わりに、正面から見た顔はややヒラメ系。流し目表情に最適化した結果でしょう。瞳を外側に寄せたおかげで、角度が付いてもきっちりと視線がもらえる、最高の横顔を手に入れたワケですし。
あと、左の指の形状が最高です。指フェチとしてたまりません。
そして、ここで改めて強く申し上げたいことがあります。
パーツの破損に超ご注意ください。
別パーツとして台座の上に組み立てる文具類をモチーフにしたパーツ群はもちろ
ん、髪は硬度の高いABS製で折れやすく、スカートの中にはいくつかの文具が接着されており、分離できるようになっているのですが、分離する際に持ち方
や、力の加減を誤ると簡単に破損してしまいそうな仕様です。隅々にまで気を配りながら作業をしましょう。
台座への設置は、ガハラさん本体からのほうがいいです。先に文具を設置してから、はオススメできません。ガハラさんを確実に定位置に設置してから、干渉しないように注意を払いながら、慎重に慎重を重ねて方向を調整しながら文具類パーツを設置するのが良いです。
パーツの組み上げ方は付属の説明書に書かれています。これを見なければ、設置に自信が全く持てないスケールフィギュアは個人的に初めてでした。みなさんもちゃんと確認してから設置に取り掛かるようにしましょう。
以上、グッドスマイルカンパニーの【化物語】「戦場ヶ原ひたぎ」フィギュアのレビューでした。
化物語 戦場ヶ原ひたぎ (1/8スケールPVC塗装済み完成品) | |
![]() | グッドスマイルカンパニー 2011-01-12 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
じぶん指フェチですしww